当ブログは広告を利用しています

【瓶ヶ森】アクセス・行きやすいのは石鎚スカイラインかUFOラインか

自然

日本百名山でなくても登りやすく&親しみやすいため、人気がある『瓶ヶ森』。

天気が良ければ山頂からは瀬戸内海、目の前には『石鎚山』が望めます。春夏の新緑、秋の紅葉。道は冬季閉鎖されますが、冬の樹氷も見事!

運転はうまくなくても、山道に慣れている私が「どこからが行きやすいのか?」を考えてみました。

「瓶ヶ森へ行ってみたい!」、そんな方の参考になれば幸いです。

広告

アクセス

行き方としては、二通り。

①石鎚スカイライン経由
②UFOライン経由

石鎚スカイライン経由

まずは、石鎚スカイライン(無料)を通っていく場合。

ざっくりいうと、上と下の2ヶ所に出入口ゲートあり。(毎日、開門&閉門)

・上 土小屋付近
・下 石鎚スカイライン下

駐車場にある看板を見たところ、西条市の隣の東温市からも抜けられるよう。

このルート、凍った滝を見に『白猪の滝』&『白猪屋酒店のおでん』に行ったことはあるものの、通ったことがあるか思い出せません。

こちら側から石鎚山へ行く場合、国道33号線(以下省略)から石鎚スカイラインへと抜けています。

下にあるゲート

【石鎚スカイラインの注意点】
・時期によって通れる時間帯が違う
・通常でも夜間は土小屋付近やスカイライン入口のゲート閉鎖あり
・冬季閉鎖あり(12/1〜3/31)

愛媛県HPで確認するか、こちらのサイトが参考になります↓
石鎚山系公式WEBサイト

例えば、日暮れが早い9/1〜11/30の場合、7時開門18時閉門
この場合、遅くとも17時30分前までには土小屋付近を出発した方がいいと思います。くれぐれもご注意ください。
下の駐車場から約30分で、土小屋近くの駐車場に到着。雲がなければ『石鎚山』がくっきり!
土小屋カフェ左側から瓶ヶ森方面へ走ります。見てわかるように、ここから細い一車線がスタート。
〈瓶ヶ森方面〜土小屋〉
冬季閉鎖・土砂崩れで通行不可な場合を除き、24時間通行可能
道中には、リニューアルした『山荘しらさ』、
変わった形の『子持権現山こもちごんげんやま』もあります。(UFOライン側から見た様子)
このルートは、UFOラインと比べると、細い一車線区間の距離が短め。ここを抜けたら、もうすぐ『瓶ヶ森』に到着です。
広告

UFOライン経由

一方、UFOラインから行く場合。

寒風山トンネルの脇道から上がります。GoogleMapを開き、「ルート・乗換」で以下を検索すれば、どんな道か予想がつきます。

・始点 一の谷やかた
・終点 瓶ヶ森登山口駐車場

この始点から細い一車線、所要時間は約50分。かなり蛇行した青い線が表示されるはず。(約24km)

実際、登山に向かう場合、こういう道はわりと普通。わかりやすく言うならば、崖や山の間を通る道。広い待避所を取ることができません。

近年、景観が有名になったため、UFOラインは混むことが増えました。

遠方から来られる車も多く、美しい景色を写真に残したくなりますよね!もちろん、私も広い場所があれば車を停めて撮影しています。

ですが、大型連休は前方後方に車が続々と。停車している車があると行き違いしにくくなるため、その前後が混み気味。

なんだか、ゆっくり景色を楽しめない

これに懲りたため、混む時期には行かなくなりました。

高知県側だと以下のルートで行ったことがあります。こちらも大型車&山道苦手ならちょっと大変かも?「ダムに沿った薄暗い細い道」だったはず。

国道194

県道40
(左折を促す看板あり)

白猪谷オートキャンプ場

瓶ヶ森
通常ならば、寒風山トンネル横(一の谷やかた付近)から上がっていき、
ここを左へ。旧寒風山トンネルも通れそうですが真っ暗。しかも、夏でもひんやり。
UFOラインを通り抜けると、やがて『瓶ヶ森』に到着します。
・11月下旬〜4月上旬、寒風山下でゲート閉鎖あり
・土砂崩れなど道路状況によっては閉鎖あり
広告

個人的には

皆さんが想像するUFOライン。こういう景色ではないでしょうか?

私がここを通るときに感じるのは、

この景色が見られる区間が短い

理由は多分、これ。↓

映像の場合、車を追いかけながらドローン空撮
そのため、道も長く感じられ、抜群に開けた眺望に見える
実際のUFOラインは道がかなり蛇行=運転に注意が必要。
蛇行が多いゆえ、四国カルストのような「開けた眺望が続いている」ように感じにくい気がします。
また、山なので雲が多いこともありがち。曇天だとこんな感じ。

映像のままのイメージで行くと、もしかすると実際の眺望との差を感じるかも?でも、晴れた日にみるUFOラインはとってもきれいですよ!

広告

結論

もし、私が友達にこう聞かれたら。

行きやすいのはどのルート?

石鎚スカイライン

ただし、どちらを通っても蛇行する細い山道を必ず通ります。ですが、長さ&所要時間は格段の差!

大きな分岐点からをまとめると以下。

①石鎚スカイライン入口

瓶ヶ森登山口駐車場

・時間 約42分
・距離 約27.3km
②一の谷やかた(寒風山トンネル)

瓶ヶ森登山口駐車場

・時間 約50分
・距離 約24km

ここで、ネックになるのは蛇行する細い一車線の道

土小屋の横から細くなる①と寒風山トンネル横から細い道が続く②を比較すると、

①約9.9km  約18分
②約24km   約50分

どちらを通って行きたいですか?

もちろん、運転に慣れている場合や出発地点にもよるでしょう。ご自分の出発地点を入れて、行きやすい道を検討してみてくださいね!

広告

UFOライン攻略法

あくまで、運転がうまくない私の攻略法。土小屋経由だとまだマシですが、特に寒風山トンネル(一の谷やかた)から行く場合

もし、私が「県外から観光に来た友人」に勧めるなら。

レンタカーなら軽または小型

大型車でも慣れていれば別かと思います。でも、とにかく行き違いが大変!

また、前方を走る車がいた場合、距離をとり過ぎるのも考えもの。その理由はこちら。

対向車クリア

とホッとアクセルを踏んだ瞬間、目の前に車&バイク!これ、意外と多いです。お互い「もう来ないよね?」と気が緩むかも。

道路脇に落石もあり、対向車を避けたくても端を通りにくい箇所もあるんですよね。それがカーブ付近だった場合、対向車はちょっと膨らんで走ってくるはず

対向車が過ぎたあと、後続車が見えなかったら?

この気の緩みを作らないため、私は前方車をあおるほどは近づきませんが、対向車から見えるよう(離れ過ぎない)にしています。

・前方車と適切な距離を保つ
・薄暗くなくても林間はライト点灯

安全を心掛けて走りつつ、観光を楽しみましょう!

まとめ:行きやすいのは

細い山道を通る“ 距離&時間 “を比べた場合。

一般的に行きやすいのは「石鎚スカイライン経由」だと個人的には思います。寒風山トンネル横から行く場合でも、ゆっくり運転すればたどりつけます。

ですが、どちらの道を通っても以下の点はお気をつけください。

・カーブでの対向車
・落石
・ゲート閉鎖時間(期間)

「瓶ヶ森に行ってみたい!」、そんな方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!