四国カルスト 【四国カルスト】ツノトゥクで天空の道を走ろう!夏の記念に定期周遊 「天空の道」と称される、四国カルスト公園縦断線。積雪のある冬場は閉鎖される道(県道383号)ですが、姫鶴平から天狗高原へのルートもその一部。車でドライブしたり、E−BIKEでレンタサイクリングしても、絶景が続く爽快なルート。ですが、7月8月... 2024.08.02 2025.03.31 四国カルスト
自然 【伊尾木洞・高知】アクセスと歩き方。シダとコケに囲まれた癒しの空間 テレビの影響で訪れる人が増えた『伊尾木洞』。高知県安芸市の国道55号線すぐそば、静かな佇まいの洞窟です。薄暗いなか、洞窟を通り抜けるとまるでジブリのような世界観。高く切り立った岩肌にはびっしりとシダが生い茂り、緑色にコケむした石。住宅街すぐ... 2024.08.01 2025.02.16 自然
四国カルスト 【四国カルスト・宿泊】季節を変えてまた泊まりたい『星ふるヴィレッジTENGU』 四国カルストですぐ思いつくのは、姫鶴平と天狗高原。姫鶴平の宿泊施設は、『姫鶴荘』&『姫鶴平コテージ』。キャンプ場だけでなく、それらの宿泊施設もかなり人気!土日や観光シーズンはほぼ埋まっており、行ける日を予約しようと思っても毎年出遅れ。泊まっ... 2024.07.25 2025.03.31 四国カルスト
四国カルスト 【夏の四国カルスト】天空の道をドライブ!晴れた日はどこを見ても超絶景 一年のなかでもっとも暑い、夏到来。風が吹けば、涼しい高原。姫鶴平から天狗高原へと車を走らせるには、絶好の季節かもしれません。そのうえ、晴れた日はどこを見ても超絶景!圧倒的な空の近さを感じ、真っ青な空にモクモクわいた白い雲。連なる緑の山々と、... 2024.07.25 2025.03.31 四国カルスト
自然 【瓶ヶ森・愛媛】登山シーズン到来!UFOラインを通って気軽に登山を楽しもう 7月に入り、日本百名山のひとつ、富士山の山開きのニュースが流れていましたね。山の数え方は、一座二座と呼ばれることが多いかも。もともと、「山は神様が座られている場所」という考えからくるそうです。四国にも日本百名山に選ばれている山が二座。西日本... 2024.07.11 2025.02.16 自然
無印 【無印良品】2024製サーキュレーター。これで夏の暑さを乗りきります 本格的な夏がやってきました!外出するのがイヤになる、クラクラする暑さ。家のなかですら、朝からクーラーが欠かせない毎日です。そんな暑さを乗りきるため、今年の夏、無印良品で買ったもの。サーキュレーター6畳用を購入。正式名称は、『360度首振り機... 2024.07.05 2025.03.17 無印
家事 【服の固定化】夏の通勤着はコレに決めた!服を考えるのをやめました たまたま、数年前に買った家族の夏服。ふだんに着られるだけでなく、クールビズが提唱される中、通勤用としても使っていました。「なんかコレ、便利そう」と思っていた私。先月、夏の通勤着をすべてそのタイプにすることを提案。お試しして一ヶ月。結論:家族... 2024.07.04 家事
時事ハック 【インドってどんな国?】経済成長を遂げるインドが気になる! 近年、ずっーと気になっている国があります。それはインド。学生時代、地理や歴史などインドについてサラッと学ぶことはありました。その後、大人になってから私がインドに関心を持ったのは三回。一回目は一冊の本。二回目はインド映画、三回目は日本の自動車... 2024.06.27 2024.07.08 時事ハック
家事 【やめた家事】面倒くさがりなので家事を減らす工夫を考えた そもそも家事ってどこまで?「炊事・洗濯・掃除・買いもの・子育て・介護」など、私たちが生活を送っていく上で必要なもの全般が家事という定義でしょうか。1日は24時間。限られています。「家事は九時で閉店ガラガラ」を目指している私としては、「一息入... 2024.06.24 2025.03.04 家事
家事 【やめた家事】タオルをたたむのやめました。掛ける方法でやってみる 今まで「時短につながる家事の工夫」を考えてきました。アイロンをかけるのが苦手すぎてアイロン台を出しっぱなしにしてみたり、長尺トイレットペーパーなどその他いろいろ。1日は24時間、時間は限られています。そのため、「一息入れる時間をいかに早く確... 2024.06.24 2025.02.12 家事