当ブログは広告を利用しています

【ワークマン】寒い冬が来る前に。登山用にメリノウールを買ってみた

家事

数年前から、雪が降る前に行ってみたい場所(山)があります。

たまに気温チェックするものの、10月上旬からすでに最低気温1桁。しっかりした防寒が必要。

そこで、寒い冬が来る前に買ってみました。前から気になっていた、山へ行かなくても日常使いできるメリノウール。

使っているうちに気になる点も出ると思いますが、”薄いけど暖かい”

今のところはそんな印象。素材感&着用感を含め、ひとまず、ひとシーズン使ってみようと思います!

「ワークマンのメリノウールが気になる方」の参考になれば幸いです。

広告

買ったもの

私が買ったのは、3種類。

・ネックウォーマー(グレー)
・長袖丸首シャツ(黒)
・ロングタイツ(黒)
冬場、アウトドアメーカーのメリノウール肌着を家族が愛用。なんとなく、良さはわかります。
私自身は、化繊肌着。冬場でも運動すれば暑くなり、汗冷えを感じることも。また、長時間濡れが続いた場合。毎回洗濯しても、ニオイが気になることってありませんか?
その点、メリノウールは”ニオイが気になりにくい”といわれています
毎年、思い立ったときにワークマンへ行ってもすでに売り切れ。
今年、たまたま寄ってみたところ。まだ在庫が豊富だったため、試しに購入してみました!

ネックウォーマー

まず、ネックウォーマー。私が買ったものは生地厚レベル3、税込980円。色はグレーと黒。これより厚めの4(1,280円)だと色は黒のみ。

春や秋にも使いやすいと思い、グレーを選択。もともと寒がりではない&雪山登山はしないため、この生地感で私はOK!

タグを見ると長さ50cm、思っていたより長め。

着用感

本格的に寒い野外で使ってみないと、実際はわかりません。室内使用では今のところ、こんな感じ。

メリット
・首もとが暖かい
・薄いので息がこもりにくい
デメリット
・直径が広いので下がってくる

ネックウォーマーって、ひもが付いていて落ちないように調節できるものもありますよね。それがないため、顔を動かしているうちに首元に溜まります。

ほかにいい方法があるのかもしれませんが、思い浮かばず。ひとまず、上を縫ってゴムを通す!

これで下がりにくさを試し、使いにくいなら別の方法を考えます。

広告

長袖丸首シャツ

私が買ったのは、メンズMサイズ。ゆったりめが好みなのでメンズを選択。色は、黒・紺・グレー・茶の4色展開。

私の体型は以下の感じ。この長袖丸首シャツの場合、メンズMで少しだけゆったり。違和感ありません。

・肩幅しっかりめの標準体型
・ユニクロ(レディース)は上下L
・ゆったり着たいとき、上だけXL

私が買ったのは、生地厚レベル3。厚めの4もあります。見本を触り比べた際、3だとやはり薄く感じました。

ホコリ&毛羽立ちが目立つと思いつつ、濃い色を選んだ理由は下着。グレーだと透けるのが気になりそう。一枚で着ないならありかも?

生地厚3レベルの黒を伸ばしたのがこの写真。手が透けていますよね。

生地を伸ばさなければ黒は透けにくく、下着感が薄れます。また、薄いので重ね着には重宝しそう!

ただし、首がつまった丸首なので上に着るシャツを選ぶ必要はあるかと思います。また、縫い目が肌着感を醸しだすかも?これは手首のあたり。

実際に見た方がわかるので、ぜひ店頭で生地感など確認してみてくださいね。

着用感

これ、薄いけど暖かい。よくある冬用肌着の分厚いやつって、暑がりの私は買いません。

薄手の化繊肌着を買い替えしていましたが、これに変えてもいいのかも?

実際、ひとシーズン使ってみないとなんともいえませんが、よさそうなら色違いなども検討。買い足しを考えたいと思います。

売り切れたら来年買おう

また、素材感について。

少しゆとりがあるサイズを選んでいるためか、ウールのチクチク感なし。これは肌質&体調が関係するため、個人差があるかもしれません。

後日

日中、急に寒くなってきたため、同じ長袖丸首シャツを追加購入。

先日買ったばかりなので、「在庫はまだある」と思って行ったものの。私が行った店舗ではこのメンズMはかなり品薄。

色も黒とグレーしか残っておらず。薄い色のシャツでも目立たないよう、今回はグレーを購入。透け感はありますが、思ったよりは下着が目立ちにくいかも?

気になる方は在庫があるうちに、店舗へ行ってみるといいでしょう。

広告

ロングタイツ

これは、生地の厚さは1種類しかなかったと思います。色は、黒・グレー・茶の3色。

着用感

透けないよう、こちらも黒。室内で一枚で履いてみたところ、上と同様に暖かい!

標準体型と思っていたのですが、レディースLがピッタリ。さらに、ピッタリしているせいか保湿が足りてないためか、履いた際にウールの素材感をほんの少し感じます。

膝を曲げてみたところ、ピッタリサイズの私の場合は「足を曲げやすい」という感じでもなく。

下半身にピッタリ沿うものが苦手なため、履き慣れてないだけかも?ゆったりめが好みな私の場合はXLがよかったのかも?

登山用パンツと一緒に履いたところ、持たつくことなく、スッキリ!下に履くものなので、こんなものでしょう。

サイズ感&着用感は個人の好みに左右されるため、「実際に本人が試す」のが一番ですね。

広告

まとめ:薄くて暖かい

登山ではメリノウールの靴下を愛用。でも、肌着類を買ったのは初めて。

今回在庫があるうちに、前から気になっていたワークマンのメリノウールを購入。そのうち、毛羽立ち&首周りなどの伸び具合も気になってくるとは思います。

ですが、“薄いけど暖かい“

今のところはそんな印象。素材感&着用感を含め、ひとまず、ひとシーズン使ってみようと思います!

「ワークマンのメリノウールが気になる方」の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!