当ブログは広告を利用しています

【無印良品】吊るして使えるポーチ・もっと使いやすくする方法を考えてみた

My

思い立ったときに、すぐ旅に出かけられる工夫。

みなさんそれぞれあると思いますが、面倒くさがりの私が何年もやっていること。

それは、無印良品の吊るして使うシリーズ全般。

無印良品の吊るすものは、壁に付けるものを含め、ほかにもたくさん愛用中。

「ものを床に置かれるのがじゃま」とか、「家事時間を減らしたい」。そんな理由で、自然と吊るす&掛けるようになった気がします。

吊るすタイプのポーチを二つ、洗面所兼脱衣所にぶらり。

泊まりがけで出かけるときに、ふたを閉めて入れるだけ。日常的に使っているものに関しては、このおかげで忘れものがほぼ皆無。

今回は、「無印良品の吊るして使えるポーチともっと使いやすくする方法」をご紹介します。

広告

吊るす・その1

『EVA吊るせるケース』。次に出てくるものも同じですが、正式な商品名はポーチではなく、ケース。こちらは工夫なしで使っています。

ふだんはもっとパンパンですが、ベルトで厚み調節OK!

なにが入っているか上から説明すると、

・個包装の洗濯洗剤

まず、連泊すれば困るのが洗濯物。コインランドリー以外では洗濯洗剤の用意が必要。

洗剤を持っていれば、ご飯を食べている間などにも洗濯可。

・手洗い石鹸
・シャンプー&リンス
・歯ブラシセット

体を洗う石鹸・シャンプー類がないこともあるため、それを小分け容器に入れています。(手洗い石鹸は、からだ兼用タイプ)

コインシャワー中にすぐ見てわかるよう、シャンプー&リンスを色分け。でも、中身が減ると倒れて使いにくさも感じるため、容器は再検討中。

・トリートメント
・化粧水など

シャンプー類があっても髪がキシむこともあるので、トリートメントも忘れず。

また、入浴後にすぐ使えるように個包装の化粧水なども入れます。


とにかく、このケースは水分が付いても拭きやすいため、水気の多い場所に持ち込みやすい素材。

私の場合、入浴グッズがメイン用途。でも、入れるものを限定しなければ、多用使いできそうなケースですよね!

テントに鍵をしてコインシャワーなどに行く場合、紛失防止のため、鍵(貴重品)を入れることもあります

吊るす・その2

『ポリエステル吊るして使える洗面用具ケース』。

だいたい、こんなものが入っています。

・日常でも使う化粧品類
・鏡
・化粧水など(透明の容器へ)
吊るすとこんな感じ。

S字部分がじゃまなら、

ここに入れればOK!先に出た、白いケースも同じ仕様。

ポケットは、大きくわけて5ヶ所。メッシュ部分には忘れがちな試供品を入れておくことが多いかも。

背面ポケットの存在、忘れがち。

広告

ひと工夫

③は、一番容量がある部分。

立てて入れられるので、長いものを入れることがほどんど。縦に入れられると、整理しやすく取りやすいですよね!

でも、実は困ったことってありませんか?

短いものは倒れやすい!

毎回、倒れたのを直すのが面倒

直すのもアリ。でも、面倒くさいって思い続けるくらいなら。

倒れないようにすればいいんじゃない?

ここに私なりのひと工夫。汚れていて申し訳ないのですが、実は左二つ縫ってます!

右二つは大きなブラシ類などを入れることもあるため、ひとまず今は買ったときのまま。

でも、小さめのリップなど短いものはここに入れます。

縦に縫い付けると倒れてきません!二つの収納が四つになるんです。

手が入りにくいので、かなりざっくり縫い。個人的には、取りやすさ&使いやすさが格段に上がりました!

真ん中のポーチが取り外しできるタイプもあります。

まとめ:吊るせて便利

「ものを床に置かれるのがじゃま」とか、「家事時間を減らしたい」。

そんな理由でいつからか思い出せないくらい、吊るす&掛けるの生活をしています。

愛用して何年経ったか忘れてしまいましたが、ちょっと工夫するだけで使いやすくなりました。

出かけたいとき、ほぼなにも考えず、ふたを閉めて入れるだけ。

今回は、「無印良品の吊るして使えるポーチともっと使いやすくする方法をご紹介しました。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!