もはや、生活のなかに当たり前のように存在する無印良品。
行きやすい場所に店舗があり、手に取りやすい価格帯の商品。また、価格と性能のバランスも比較的見合った感じ。
商品自体にロゴがなく、色&形も実にシンプル。
それゆえ、だれもが持ちやすく&使いやすい印象。規格も揃っているため、素材を変えても意外と合うのも、私が思う無印良品の魅力!
無印良品週間も始まったことですし、「一体どんなものを使っているのか?」を書き出してみようと思います。次から次へと出てくるため、時間の経過で追ってみました。
みなさんの推しの無印良品はどんなものでしょうか?
今回は、私が使っている「日常使いの無印良品」をご紹介します。
朝
朝起きた瞬間、無印です。
寒がりではない&単純にこの素材が好きなので、一年中履いています。
通年販売してほしいくらい
次、顔を洗うときのヘアバント。かなりヘタっておりますが、コレも無印。
キャンプで忘れたときには、アイマスクとして使用。肌触りのいいパイル生地なので、顔に跡がつきにくいです。本来の用途でなくても私は気にしません。
次、基礎化粧品。たくさん種類がありますが、おもに私が使っているのはこのシリーズ。
【無印良品 公式】 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)400ml
10年以上前でしょうか。原因不明のまま、突然、目の周りの肌が真っ赤!それまで使っていた化粧水などがしみて使えなくなったんですよね。
多分、しみる原因は「アルコール成分」。困ったあげく、敏感肌用といわれるものを試すものの、なんかイマイチ。
たまたま行った無印で、ふと目にとまった化粧水。成分を見たところ、アルコールフリー。半信半疑で使ってみたところ、全然しみない!
正直、物足りなさも感じることも。でも、肌質で選べるため、意外と使いやすい!化粧水にはトリガーをつけて、風呂上がりにそのままシュッ。
洗面所&トイレにはフェイスタオル。キッチンで使うタオルも無印多め。
忘れてました。起床後、トイレに行ったついでに掃除。そこで床を掃除する道具類(ポール)もそう。
【無印良品 公式】ヘッドが付け替えられる 伸縮ポール・約直径2.5×長さ68−110cm
用途に合わせ、ヘッドの先を購入。同じものがキッチンにも。
・かがまずに掃除できる
面倒くさがりの私でも、床を拭くのがまったく苦になりません!
料理を出すときには、木のトレー&コースター。水洗いできないため、衛生面が気になる方もいるかも?
わが家の場合。このトレーを使うことにより、いわなくても食べ終わった食器を子供が流し台まで持ってくるようになりました。
気分を変えて、こちらを使うことも。
次。お茶を冷やすのは、コレ。
ヨーグルトにはドライフルーツをトッピング。果物の自然な甘さがシリアルにも合いますよ。
ドライフルーツってどこで買ってもお高め。なので、無印良品週間で買うようにしています。
日中
朝食後のハミガキ。はみがき粉はクリップで浮かせています。ついでにS字フックもいろんな場所で活躍中。
洗面台付近で化粧品などを入れてあるのが、プチ改造したポーチ。外泊時に使うもの(洗濯洗剤など)は白いポーチに入れています。
身支度に必要なものが入っているため、瞬時に荷物がまとめやすく&忘れものが激減。
また、収納が少ないわが家は「壁にかけるシリーズ」をかなり使っています。
こちらを使うときはフックを伸ばし、
使わないときはスッキリとフックを収納。
模様替えに合わせて場所を変えつつ、「壁にかけるシリーズ」をあちこちで使っています。
外出時に私がよく使うのが、黒いリュック。先日、プチ改装してくっつけたバッグインバッグも予想以上に重宝しています!
パッと見ても、どこがプチ改造かわからないはず?リュックのなかには、トラベルハンガー。持っていれば、なにげに活躍場面がありますよ。
現在、公式サイトにない商品ですが、外泊時には無印のスーツケース。普段は季節外シーツなどの保管場所。
個人的に好きなのが、文房具売り場にあるポケットシール。
もともと、少し大きいサイズを手帳に貼り付けて使っていました。コレを見たとき、
駐車券入れによさそう
スマホの裏に貼ってみたところ、駐車券などが行方不明になりません!
私のスマホはミニサイズのためか、角からはがれてしまうんですよね。上部&角を丸く切り、はがれにくい工夫しては使っています。
また、子供が病院に行くときはうっかり落とすことがないようにサコッシュ。
保険証&お薬手帳をマルっと入れており、「自分で持って行ってね」と伝えています。たくさんでなければ薬も持って帰れます。
ハイキングでは本来の機能を発揮。軽量&撥水は使いやすいので、山でも大活躍!
家にある収納用品としては、籐のカゴ。このカゴは高さを変えて購入し、ゲーム類などを入れています。
同じものが玄関にも。なかに入れているのはこんなもの。
・マスク
・ティッシュ
・懐中電灯
大人と子供をわけるため、仕切りに使っている白いのはこれ。
【無印良品 公式】【ホワイトグレー】再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2・約幅15×奥行32×高さ12cm
無印だと規格が合うのでちょうどいいんですよね!靴を脱がなくてもすぐ取れる場所なので、家族に「アレとって」といわれません。
書類などを分けて入れるには、定番の白いコレ。
キッチン下では、水筒を縦に並べて使っています。でも、水筒の高さ&大きさによっては使いにくいこともあるため、そろそろ見直し時期かも?
とにかく、無印の収納用品はシンプルゆえに万能。生活スタイルの変化に応じて、多様な使い方が可能。
例えば、こちら。今は勉強道具入れとして使っています。ちょっと倒れてきますが、問題集&長期休暇の課題などを一次保管。
子供から目が離せない時期は、私の化粧品を持ち運び、少し大きくなれば子供の色鉛筆やハサミなど文房具入れに活躍。
もっと大きめソフトタイプの収納ボックスの場合。子供が小さいときは、中身を撮った写真を貼りつけたおもちゃ箱。子供が大きくなった現在はこんな感じ。
・フタをして予備タオルなどを保管
文房具・電池・薬などはこのシリーズ。縦にも横にも使えます。
用途別に収納を組み合わせ。ラベルをつけて管理すれば、家族に「アレどこ?」といわれません。
家でまったり過ごしたいとき。テレビを見ながら座るのが、このソファ。
正直、コレ意見がわかれる商品かも?
商品の特性上、空気が抜けることは想定内。店頭でなんども試したあとで購入。商品自体は座り心地がいいため、今のところ愛用中。
そういえば、存在があたり前すぎて忘れていますが、サーキュレーターは秋となった今も活躍しています。
乱雑に放り込んだペットボトルを絶妙に隠すのが、このバッグ。キッチンに置いてもリサイクルボックスに持っていくときも、中身が見えにくいので助かっています。
そういえば、私の帽子&靴下も無印でした!雨のとき、この帽子は助かります。
右側の靴下、暖かくて肌触りなめらか。これからの時期によさそうです。
夜
夕飯時、必ずといっていいほど出番があるのがシリコーン調理スプーン。似たようなものも買いましたが、結局手に取るのは無印。
今年の夏も暑かったですね!寝るときに「あってよかった」のが、ひんやりする長い抱き枕?秋になったためか、公式サイトにはなかったような。
手も足もぐるっと丸まれ、暑い季節にひんやりとして気持ちいい!
そういえば、入浴時に使うのも無印・のびのびボディーネット。寝る前にはアロマディフューザー。
アロマを入れなくても、ほんのりした優しい灯りとしても使えます。
まとめ:無印良品の魅力
商品自体は実にシンプル。それゆえ、人と被りやすくはなるものの、使い方&合わせ方次第で汎用性が高くなります。
今でこそ、こういう商品が増えてきましたが、先駆者はやはり無印良品。基本的に「行けば定番はある」と思えるため、リピート買いにつながります。
家のなかにある無印良品の商品を時系列で追ってみましたが、実はほかにもまだまだあります。
みなさんの推しの無印良品はどんなものでしょうか?
今回は、私が使っている「日常使いの無印良品」をご紹介してみました。