家事

家事

【財布のスリム化】見てみぬふりをしていること。小さなモヤモヤを片付ける

「これ、どうにかしたい」と思いながら、見てみぬふりしていることってありませんか?私にとってそのひとつが財布。複数のクレジットカード、ほぼ使わないポイントカード、図書館やドラックストアなどのカードなど。「アプリを活用すれば楽かも?」と思いつつ...
家事

【天敵で対策】鳥のフンに困ったのでおもちゃのヘビを置いてみた。

約1年前、ベランダに鳥がフンをするようになりました。家の近くの電柱下で見かけることはあっても、ベランダで見ることはありませんでした。なんどか始末するうちに案の定、面倒くさくなってきました。ベランダも壁も汚れるし、布団を干すにも困っていたとこ...
家事

【やめたもの】気を遣うのやめた!トイレ掃除でモヤモヤしない

前は使っていたけど今は使わなくなったものってありませんか?あるのがあたり前だと思っていたけど、「なくてもよかった」ってものも。マット類やバスタオル、ティッシュの箱やトイレットペーパーの芯などが私にとってはすぐ浮かぶもの。気に入って数年使って...
家事

【ふるさと納税】返礼品を活用すれば家計も家事もちょっと楽

ふるさと納税、使っている方も多いのではないでしょうか。わが家も数年前から頼むようになりました。毎年、家族が楽しみにする年末行事と言えるかも。ふだんはなかなか手が出せない返礼品を頼んでみたり、各地の特産品・名産品を知ることができるため、毎回新...
家事

【ネギの根は捨てない】カンタンお手軽!リボベジで子供と収穫体験

私はスーパーでよく買い忘れるものがあります。それが、なぜか「ネギ」。毎日のおみそ汁や炒めもの、副菜にもちょっと入れたい万能食材。存在があたり前すぎて、ついついスーパーで素通りしがち。ある日、ふと目にとまったネギの根。試しに植えてみたところ、...
家事

【家事を楽しく】どうせやるなら見方を変える。料理を楽しむ一工夫

家族が毎日毎日在宅していると困ることありませんか?リモートワーク、子供の体調不良などこれはこれで仕方がない。でも、朝ごはんと思ったら昼ごはん。そして、おやつに晩ごはん。子供の体調しだいでは勉強みたり、買い物・炊事・洗濯・掃除もあるしで自分の...
error: Content is protected !!