家事 【時短料理】手軽でカンタン・水漬けパスタ。覚えておくと便利な調理法 水漬けパスタ。登山する方は作ったことあるのではないでしょうか?「山ご飯」を紹介する本にはよく載っています。野外では料理をしたくないのですが、前から気になっていたので作ってみました。結論からいうと、時短&しかもコスパよし。しかも、手軽でカンタ... 2024.08.29 2024.09.21 家事
家事 【車の鍵の電池交換】意外とカンタン!自分でできるかやってみた 車に「鍵の電池切れのランプ」が出たまま。そろそろ危険を感じはじめました。いつものようにメーカーさんに電話したところ、「電池さえあれば、工賃不要でご自分でできますよ」とのこと。「それならやってみようかな?」そんなわけで、車の鍵の電池交換を自分... 2024.08.29 2024.09.01 家事
家事 【水筒】飲みやすくて洗いやすい水筒。ゾウさんマークに決めました! 面倒くさがりの私にぴったりな水筒を見つけました。私が水筒に求める条件は、・片手で飲みやすい・洗いやすい小さめの片手で飲みやすい水筒(洗いやすさはイマイチ)を持っていますが、たまたま行った店で見つけました。二つの理想を叶えており、片手で飲みや... 2024.08.26 家事
家事 【服の固定化】夏の通勤着はコレに決めた!服を考えるのをやめました たまたま、数年前に買った家族の夏服。ふだんに着られるだけでなく、クールビズが提唱される中、通勤用としても使っていました。「なんかコレ、便利そう」と思っていた私。先月、夏の通勤着をすべてそのタイプにすることを提案。お試しして一ヶ月。結論:家族... 2024.07.04 家事
家事 【やめた家事】面倒くさがりなので家事を減らす工夫を考えた そもそも家事ってどこまで?「炊事・洗濯・掃除・買いもの・子育て・介護」など、私たちが生活を送っていく上で必要なもの全般が家事という定義でしょうか。1日は24時間。限られています。「家事は九時で閉店ガラガラ」を目指している私としては、「一息入... 2024.06.24 2025.03.04 家事
家事 【やめた家事】タオルをたたむのやめました。掛ける方法でやってみる 今まで「時短につながる家事の工夫」を考えてきました。アイロンをかけるのが苦手すぎてアイロン台を出しっぱなしにしてみたり、長尺トイレットペーパーなどその他いろいろ。1日は24時間、時間は限られています。そのため、「一息入れる時間をいかに早く確... 2024.06.24 2025.02.12 家事
家事 【ハチ対策】スズメバチが苦手なのでダミーの巣を自作しています 夏が近づくと、川や山など野外へ出かけたくなりませんか?季節問わず自然へ行くくらいなので、私は基本的に虫が平気。ですが、中には苦手な昆虫も。川はアブ、山はスズメバチ。アブ対策グッズを忘れるのに懲りて、一年中、おもちゃのトンボ&ハエ叩きを車に常... 2024.06.18 2024.06.28 家事
家事 【電池の液漏れ】素手で触ってはいけない。失敗から原因と対処法を学ぶ 電池を入れると動くもの、家の中にたくさんあります。おもちゃだったり、大人もよく使う懐中電灯や時計だったり、あげればキリがありません。お子さんが大きくなってきて、遊ぶことがないのに電池が入れっぱなしってありませんか?たまたまですが、わが家の場... 2024.06.03 2024.06.11 家事
家事 【ipad】炊飯器の上にipadを置きっぱなしにするとどうなるか? 念願のipadを手にいれたのは、コロナ当初。家族の在宅が増えるため、あれば便利と思ったのが購入理由。公式ストアをみるとタブレットでもかなり高額。付属品を追加すると、そこそこ性能のいいパソコンが一台買えそうな値段。学校でも導入されており、家で... 2024.04.15 2025.02.08 家事
家事 【ワードプレス】管理画面URLを忘れた!ド素人が切り抜けた方法 ワードプレスを使ってブログをしている方、多いですよね。自分のブログでなくても、ワードプレスのログイン画面が出せるのが弱いところではあるようです。それを知って管理画面のURLを変更。ところが、、、やってしまいました。変更したURLがわからなく... 2024.04.07 2025.02.08 家事