お世話になった方への贈りもの。どんなものを選びますか?
私が贈りたいのは、実際に自分が食べて納得したもの。「おいしいね!」と相手の喜ぶ笑顔が想像できる、そんな贈りもの。
また、日頃からよく買うのは小分けになっているもの。贈る相手が大人でも子供でも、なにかのときに渡しやすいですよね!
私が好きな小分け菓子。
今回は、『クラブハリエ』のバームクーヘンミニをご紹介します。
本社
『クラブハリエ』の本社は、琵琶湖近くの滋賀県近江八幡市。
もともとは和菓子店『たねや』があり、それと同じグループ会社の洋菓子店としててできたのが『クラブハリエ』。
実は、このバームクーヘンが大好き!前は車で行ける距離に住んでいたため、出来立てを買いに行ったことも。
緑あふれる広大な敷地があり、まるでちょっとしたテーマパーク。デパートやオンラインでも買えますが、琵琶湖周辺のドライブがてら行っても楽しめますよ。
たねや
『たねや』の和菓子も有名。ご存じの方も多いと思います。
よく知られているのは「ふくみ天平」。食べる前に最中と餡を自分で合わせて食べる、いわば手作り最中。
私が買うのは「ふくみ天平」が入った詰め合わせ。それをお世話になった方に贈ることもあります。
自分で仕上げる手作り感。また、上品な餡子の味がきっと喜ばれるでしょう。
『クラブハリエ』バームクーヘンミニ
今回、バームクーヘンがあるのは「ふるさと納税」で頼んだから。
「ふるさと納税の返礼品」っていつ来るかわかりにくい。
でも、普段買いに行けないものを知る楽しさがあります。
さて、久しぶりの『クラブハリエ』。いくつか大きさがありますが、頼んだのはミニ。手のひらくらいの小皿サイズ。
ペットボトルと比べるとこんな感じ。手土産にいいサイズ感なのです!
包装から出してみました。皿を使わず、このまま出せそう!すぐ食べられるのは職場でも重宝しますよ。
食べやすいようにカットしてみました。砂糖コーティングされているため、切った感じはしっかりしています。
きめ細やかでしっとり感ある、バームクーヘン生地。
白いのがコーティングされた砂糖。
コーティングがアクセント。ひとくち食べると生地はしっとり。でも、砂糖が「サクサクっ」とするのです!
口のなかに小麦と砂糖の優しい甘さが広がり、あっという間に食べてしまいますよ。
今回は自宅用なので簡易包装。本来は写真のような高級ある箱入り。お世話になった方に贈ったら、きっと喜ばれるでしょう。
あらゆるちょっとに
小腹が空いたとき、パッと食べられるのはとても便利!

あらゆるちょっとにちょうどいい
また、通常サイズの丸型だと切る必要があるうえ、すぐ食べ切らないといけない気分になりませんか?
ミニだと、
・食べきりサイズ
・開封後のプレッシャーがない
(ただし、通常サイズ&ミニともに発送後7日が賞味期限)
季節のイベントごとに箱の色が変わることがあるため、特別感も。
バームクーヘンだけでなく、もちろんほかの洋菓子もおいしいのです!
まとめ:笑顔になれる贈りもの
サクッとふんわりの食感が絶妙な、『クラブハリエ』のバームクーヘンミニ!
小包装だと乾燥の心配がないうえ、渡しやすく&食べやすい大きさ。おやつに出すなら、なかの紙皿でもいいかも?
自分で買うにはちょっと贅沢。
でも、たまに「自分へのご褒美」として、また「お世話になった方への贈りもの」としてきっと喜ばれるでしょう。
今回は、『クラブハリエ』のバームクーヘンミニをご紹介してみました。