日常

【熱中症】夏場の夜間は要注意!実際になった私が気をつけていること

熱中症になったことありますか?私は過去に2度、夏場の夜間になったことがあります。それ以来、こう思うようになりました!「喉の渇き」って、すでに「体が発する危険のサイン」信号にたとえると、こんな感じ。自力で水分が摂れない↓赤信号なんか喉が渇いた...
四国カルスト

【四国カルスト】大川嶺へのアクセス。もうひとつの四国カルスト

『四国カルスト』と聞いて、まず思い浮かぶのはここではないでしょうか?・姫鶴平・天狗高原・大野ヶ原でも、もうひとつあるのを忘れていました。『四国カルスト』としては北に位置する、『大川嶺おおかわみね』。5月のツツジは見逃したものの、数年ぶりに行...
防災ハック

【防災】お湯で3分のモンベルリゾッタ。水で食べるとどんな感じ?

最近、地震が頻発しており、ただいま防災リュックの見直し中。防災用の主食として私が備蓄しているのは、おもに尾西食品のアルファ米。そのほか長期保存ができる、缶入りパンなども置いています。防災リュックの見直しがてら、久しぶりにモンベルのリゾッタを...
無印

【無印良品】サーキュレーターの掃除の仕方。掃除をサボりすぎて困ったこと

本格的な夏が来る前から、フル稼働中の無印良品サーキュレーター。・23年製 18畳用・24年製 6畳用わが家の場合、2台とも今まで不具合なく使用できており、もはや必需品。6畳用は、寝室に。場所を取りにくいサイズながら、機能は十分!夜間のエアコ...
日常

【エバニュー】U.L. Raybrella。雨でも日よけでも使える軽い傘

本格的な夏前なのに、すでに猛烈な暑さを感じます。近年、帽子に加えて持ち歩くことが増えたのが、日傘ではないでしょうか?・持ち運びがラク・軽量・晴雨兼用日常&ハイキングにも持てる傘を探しており、今年やっと購入しました。私が選んだのはアウトドア用...
日常

【パタゴニア】猛暑にぴったりのTシャツ。キャプリーンクール

去年、11月くらいから約4ヶ月(1年の1/3)着ていたのが、ワークマンのメリノウール長袖丸首シャツ。実はそれ以外の季節(1年の2/3)は、パタゴニアのTシャツ。今年で3年目のキャプリーン・クール・デイリー・シャツ。あれこれ考える必要がないよ...
日常

【プチ農園】大葉。初夏に植えて損はないので大葉味噌を作ってみた

スーパーで買ってきた「ネギの根っこ」をひたすら植える私。それを機に植えはじめたのが、野菜の苗。植えるときに使うのは、ベランダなどでもできるもの。・鉢・プランター・ベットボトル私が今の時期に植えてよかったのは、ダントツで大葉。使いたい量だけ収...
日常

【らっきょう漬け】カレーは何派?らっきょう派なので漬けてみた

カレーはらっきょう?それとも福神漬け?わが家の場合、カレーはらっきょう!そのまま食べるだけでなく、タルタルソースに入れてもコリコリした食感がおいしいですよね。4月下旬あたりからスーパーにらっきょうが並んでいたので、今年は漬けてみました。今回...
日常

【アンカー】モバイルバッテリー。持ち歩くならどれがいい?

日常に持ち歩く用のモバイルバッテリー、どんなものを使っていますか?ややこしいことに、私のスマホ↓ Lightning家族のスマホ&私のiPad↓USB-Cなので、両方のケーブルが付属しているタイプを使っています。私ひとりでちょっと外出程度な...
高知

【永野旭堂・高知】ご当地パンはぼうしパンだけではありません

高知のご当地パンを生んだ、永野旭堂さん。この名店が世に送りだしたのは、「偶然できた」といわれるぼうしパンだけではありません。おそらく今はなくなったパンもありますが、今もまだ名パンを販売されています。現在、直営店などで売られているパンのなかか...
error: Content is protected !!