高知 【柏島・高知】アクセス。沖縄に行きたくなったら夏の柏島へ 愛媛県南部に近い、高知県の柏島。私はこの海で、・体験ダイビング・シュノーケリングをしたことがあり、海がきれいなことは知っているつもりでした。でも、冬の柏島は風が強くて寒いうえ、「夏とは違う印象」を受けたんですよね。久しぶりに夏の柏島に来てみ... 2025.09.01 高知
高知 【おすすめ・高知土産】メキシカン。おいしいのはミレービスケットだけではありません 旅行する際って、道の駅やスーパーでおもしろそうなものをよく探しませんか?久しぶりに高知県内のスーパーで見て、すっかり忘れていたものがありました!高知土産としてぴったりな、個人的には「推し高知土産」3位以内に入るやつ。それが、メキシカン。今回... 2025.08.30 2025.09.03 高知
高知 【梶ヶ森キャンプ場②・高知】水くみ場。梶ヶ森の霊水を探してみた 1年ぶりに、梶ヶ森キャンプ場に行ってみました。下界は猛暑でも、標高が高い場所で風が吹くとやはり涼しい!前に来たときは流星群が流れる日。周りにテントも多かったため、水くみ場を探しませんでした。今回は「梶ヶ森の霊水」である、水くみ場を探してみま... 2025.08.27 2025.09.02 高知
愛媛 【別子銅山②・愛媛】東平へのアクセス。東洋のマチュピチュに行ってみた 別子銅山を観光するなら、この2ヶ所は外せません。マイントピア別子・温泉&キッズランドあり・別子銅山の歴史が学べる端出場はでば坑道東平とうなる・「東洋のマチュピチュ」といわれる場所今回は、愛媛県新居浜市にある『東平』のご紹介です。25/7月時... 2025.08.09 2025.08.30 愛媛
愛媛 【別子銅山①・愛媛】マイントピア別子へのアクセス。ひんやり涼しい観光坑道 別子銅山を観光するなら、この2ヶ所は外せません。マイントピア別子・温泉&キッズランドあり・別子銅山の歴史が学べる端出場はでば坑道東平とうなる・東洋のマチュピチュといわれる場所今回は愛媛県新居浜市にある、『マイントピア別子』をご紹介します。2... 2025.08.08 2025.08.30 愛媛
高知 【帰全山公園キャンプ場・高知】アウトドアがしたくなる場所 高知県中北部に位置する、嶺北。本山町・大豊町・土佐町・大川村をまとめて、『嶺北』と呼んでいます。周辺には、高規格(コテージ含む)〜無料キャンプ場などが点在し、こんなこともできます。・クライミング練習場・登山・川遊び私は山だけでなく、カヌーが... 2025.08.01 2025.08.12 高知
無印 【無印良品】夏の名品。リネン洗いざらしイージーワイドパンツの弱点を克服したい件 私は、スリムでピタッとしたパンツが苦手。ゆるっと風に泳ぐような、ラフなワイドパンツが昔から好き!そんな私が夏によく着るのが、無印良品「リネン 洗いざらしイージーワイドパンツ」。これ、無印良品の夏の名品。シャリっとした素材&カタチがきれいで、... 2025.07.30 2025.07.31 無印
日常 【ぎやまん陶】ガラスのような輝き。いつもの料理を格上げしてくれる器 「ぎやまん陶」に会うまで、私は器にまったく興味がありませんでした。たまたま入った小さなお店に置かれていた、コーヒーカップ&ソーサー。ガラスのような輝きを放ち、漆のようなしっとりとした見た目。そんな器を見たのは初めてでした。帰ってからも「買え... 2025.07.25 2025.07.28 日常
徳島 【黒沢湿原・徳島】アクセス。四国にこんな場所あったんだ! 四国にはまだまだ素敵な場所があります。私は「夏限定で行ってみたい場所」が2つあり、ひとつは薮が出てきそうなので行けそうにはありません。もうひとつが、四国じゃないみたい!と思わずいってしまいたくなる場所でした。今回は徳島県にある『黒沢湿原』の... 2025.07.18 徳島
高知 【武市神栄堂・高知】フルーツ大福。絶品すぎてリピート確定! 高知龍馬空港から東(室戸方面)へ向かうとき、私があえて通るのが国道55号。空港から10分ほどで、道路左側に見える黄色い看板。それが、フルーツ大福で知られる『夢花房ゆめかぼう 武市神栄堂たけちしんえいどう』。一度食べたらまた食べたくなる味、薄... 2025.07.15 2025.09.03 高知